Showing posts with label art. Show all posts
Showing posts with label art. Show all posts

Aug 5, 2013

August ♥ moccocu


8月の毎週日曜日は京都、四条東洞院を上ったところにあるmoccocuさんにて出展中です。4日初日行ってきました。ご来店下さったみなさま、ありがとうございました。町屋改装の雰囲気ある店内に並べられた石。どうですか、こんな感じ♥ のんびりリラックスして、石を楽しんでいただける空間になっています。



Little Bird コーナーの前には作家さんのアクセサリーやヨーロッパのアンティークなど。ひとつひとつが作品といった感じで、魅力的なものばかり。その世界観に引き込まれます。


作家さんの作品、アート。石は地球のアート。そこに込められた思い、ストーリー、それぞれの表現が絶妙にミックスされています。moccocuさん、そんなお店です。


通りに看板を見つけたら、その路地をまっすぐ来て下さいね。こちらのエントランスからどうぞ。8月の毎週日曜日です。11日、18日、25日お待ちしています。

Apr 3, 2013

Geometry Inspirations







大好評のSacred Geometry Pendantsいつでもお気軽にお問い合わせ下さい。Little Bird出展のときはもちろん、京都のGreen e Booksさんでもご覧いただけます。

Jan 19, 2012

PARKLET

"Parklet"ってことば知ってますか? 簡単に言うと、街の中にあるちょっとした憩いスペース。最近では日本でもいろいろときれいに整備されているようで、実はあそこのあれも.. なんて心当たりありますよね。緑やベンチを置いたり、街のあまったスペースを利用したアーバンパーク。パブリックスペースなので、その街の行政機関が主体となる取り組みかと思います。
そこで、Parkletでも有名なSan Francisco、いろいろなクリエイターがその空間をデザインしたりと、とても興味深いプロジェクトがちらほら。私の大好きなアーティストのひとり、Eric Ottoもつい最近Parkletをデザインしました。彼の作品や他のもこのサイト、PARKS&RECREATIONでチェック。気候はもちろん、その街の特性や雰囲気があるので、どの程度Parkletが浸透するのか、どんなParlletが適切なのか、それはその地域によるかと思いますが、個人的にはこういった空間創りをサポートしてきたいと思います。その空間から創り出されるコミュニケーションやカルチャー、イメージするだけでもなんだかおもしろそう。San Franciscoの人たちはそういったことをちゃんとわかっているし、楽しみ方を知っていますね。この街が好きな理由がこれでまたひとつ納得です。
この"Parklet"ということばは、こういった取り組みが活発になって新しくできたようです。ことばって生きものだなと思います。アートも一緒ですね。Parkletはまさに新しいstreet artでありstreet cultureだなと。今のところ日本語サイトではほぼ見かけませんが、今後も注目していこうと思います。ちなみに、San Franciscoでは不況対策にもなっています。歩行者の数を増やして、街を元気に..そこからはじまったParkletは大成功。

Nov 28, 2011

up and down

When you come to San Francisco, you’ll probably see at least 1 of his pieces. I've seen lots and lots!!
Finally I got to know his name today. It's a San Francisco based street artist, Jeremy Novy.