Showing posts with label tucson. Show all posts
Showing posts with label tucson. Show all posts

Feb 17, 2014

Tucson 2014

今年も米アリゾナ州ツーソンへ買い付けに行ってきました。みなさまに早くお見せしたいなっていう石をいっぱい持って帰ってきましたので、どうぞお楽しみに。来月に京都と横浜で出店を予定しています。それらの詳細と、新入荷の写真もこれからアップしていきますのでチェックお願いします。


今年のツーソンの様子です、お楽しみ下さい。



こういう大きなものがSOLDしていたりして、どんな人が買うのかなっていつも思うのですが。


ターコイズに天然のハート 


Crystal Love ♥


買い付けなどいろいろしていると、毎日けっこう疲れます。でも、こういうのがあるから大丈夫 


鉱物についてのレクチャーなど毎日くらいどこかで行われています。よくわからないけど、連れて行かれました。私はその後のパーティが楽しみ


さて、メインショーです。最後の週末に開催されます。Boom!!



あ、♥ 見つけました。




美術館に来ているような、ディスプレイを見ているだけでも楽しいメインショー。


世界的に有名なミネラル写真家のJeff Scovil氏のレクチャーがあったので参加しました。こういうのツーソンに来ないとなかなか経験できないと思います。


ゴールド!!!!!


ダイヤモンド!!!!!







たくさんのインスピレーションいただきました。ほんとうに石っていいな 


今年もありがとう! Tucson 

Jan 6, 2014

2014

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。


そしてまたTucsonへ。買い付けリクエスト等お気軽に 

Apr 2, 2013

POP-UP SHOP @Apartment170

3月はGreen e Booksさんでの出展にお越しいただき心より御礼申し上げます。今回はツーソン買付け直後で、新商品を中心に展示させていただきました。そのレスポンスも今後の参考にさせていただきます。みなさま、ありがとうございました。そしてGreen e Booksスタッフのみなさま、いつもありがとうございます。お店には引き続きLittle Birdコーナーを設けさせていただいているので、そちらも是非ご覧下さい。また、リニューアルされた店内には興味をそそられるアイテムが多数入荷中ですので、きっとお気に入りが見つかると思いますよ。パワーアップしたGreen e Booksさんの今後の展開にも目が離せません。

そして、今週末6-7日は京都北山のApartment170さんで出展です。6日は13時から18時まで、7日は12時から18時までになります。こちらも私が大好きなお店。どこで服買ってるの?とかよく聞かれますが、海外に行ったときにお気に入りのショップでお買い物するのと、最近ではネット。海外のものでも簡単にすぐ手に入りますし、知っているショップとかブランドなら安心。よく行くSFに好きなデザイナーがいたり、友達が作っていたりもします。で、国内だったらApartment170さんです!ここでしかお買い物してないかもっていうくらい、いつも可愛いアイテムがあって、信頼できるお店。私の好きなテイストがそこにあります。それらをセレクトされているオーナーさんはバイヤーとしても女性としても、私がとっても尊敬する方です。お店のことご存知の方も、そうでない方も是非この機会にお越し下さい。おすすめです。ジュエリーボックスプロジェクト、私が提案する今回のコレクション。この週末はジュエリーボックスみたいなお店でやってます!

私の大好きなこの2つのショップで出展させていただき、なんて幸せなLittle Bird♥ 今後ともよろしくお願いいたします。


Weeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee ♥

Mar 28, 2013

Throwback Thursday

タイトルの通り振り返って、去年の今頃は.. なんて思い出しながら帰ってきました。今日は夕日がきれいでした。

そう、いつもお世話になっているGreen e BooksさんのイベントLady's day Girl's nightでお話をさせていただいたのがちょうど1年前。あのときは来て下さった方ありがとうございました。Little Bird Mineralsとして、石のことお話しさせていただいたんですけど、あんな風に人前で話したりするのは初めてだったし、めちゃくちゃ緊張しました。セリフをノートにまとめてみたり。そんなのほとんど言えなかったけど。台本がおかしくなり始めて最初パニックでしたが、もーいいやってアドリブというかいつも通り話していると、みなさんも楽しそうにして下さって、結果的に超参加型のいいイベントになったと記憶しています。いい夜でした。石ガールズが集まって、あーだこーだ楽しかったですよね。また機会があれば、やらせていただこうかな。なんて。

実はその前日の夜にとても不思議な夢を見ていたんです。Little Bird Mineralsは、大好きな石を通じて表現する私のアイデンティティ。これを読んで下さっているなかにはそれがどういう意味なのか、わかるわかるって共感できるって方もいるかと思います。私は石だけど、それぞれに絶対そういうのあると思うから。私は石を鉱物として、サイエンスや地球を、アートとしても楽しんでいるけど、石と出逢うことで展開される私のストーリーもあります。まるでドラクエの世界で、石を見つけました.. とかそんな感じ。石を展示するのとはまたちょっと違って、私がLittle Bird Mineralsであるということをお話する機会でもあったそのイベントはとても意味がありました。そして、こんな夢でした。

お家に帰ろうと歩いていました。夜でした。もうお家が見える道だったのですが、誰もいないはずなのに電気がついています。だって私ここ歩いてるよって、なんで?って。そしたら2階に人影が見えました。えー誰かいる!って走って、そのまま玄関を開けて2階へ。でも、誰もいないんです。誰かいるの見えたんだけどって言っても、しーん。でもちょっとしたら、洋服がたくさん掛かったラックの間から小さい女の子が現れたんです。なんだか恥ずかしそうに。そんな彼女と私が対面して終わったんだけど、夢だったのかなんだったのか今思い出しても不思議な気持ちになります。お家までの道もその部屋も他も全部はっきりしていて、とてもリアルだったから。

よくインナーチャイルドとかいいますけど、彼女はきっといつかの私だったんだと思っています。ガールは恥ずかしそうに、でも、私の前に現れてくれました。Little Bird Mineralsをすることで、私が私であることを感じ始めていたとき、そんな私を信用して出てきてくれたのかなと思うとうれしくなります。だから私はいつもガールといてあげようと思います。ガールも私といてくれるから。

私のこんな話、今日はThrowback Thursdayだったので、ちょっと書いてみました。そして今は窓の外にきれいなお月様が見えます。昨日は満月だったもんね。さて、私がドラクエみたいに見つけてきた石ですが、この週末は31日の日曜日にGreen e Booksさんで展示させていただきます。来月からのスケジュールはまだ未定ですので、気になる方はお見逃しなくです。みなさまのお越しをお待ちしています


Long hair don't care!!!

Mar 13, 2013

happy girls


先週末はGreen e Booksさんで出展でした。たくさんの方にお越しいただき、そして楽しんでいただけたようで、大変うれしく思っています。ありがとうございました。先月ツーソンから買い付けてきたアイテムの初お披露目。どんな反応をいただけるか、注目のその日だったんです。

今回は鉱物というよりもジェムストーンの要素が印象的だと思います。ジュエリー好きの方にも楽しんでいただけるんじゃないかな。アクアマリンやガーネットなど宝石としてよく知られているものをはじめ、その他アメジスト、ローズクォーツ、フローライトなどもフェミニンな雰囲気でまとまっていますので是非見ていただきたいです。

ジュエリーボックスプロジェクト。今回のコレクションイメージです。小さい頃、ガラス玉やビーズなどきらきらしたもの、おもちゃの指輪やリボンなど集めたりしませんでしたか?宝箱です。特に女性は心あたりあるんじゃないかな。大人になって、それが本物のジュエリーとかアクセサリーにかわっていったような、ね。ジェムストーンやクリスタルをあなたのジュエリーボックスに。

日曜日に来てくださったお客様、彼女はその日お誕生日でした。うお座の彼女が選んだのはかわいいシェルクリスタルとゴージャスなアクアマリン。これからどんどんきれいになっていくお年頃の彼女には本物を持って欲しいと思いました。あのアクアマリンと一緒に彼女はきっとゴージャスに輝いていくんだろうな。彼女が選んだのは雲母にささった状態のもので、強くて美しいイメージ。帰り際に石を見て”幸せ”って言ってくれた彼女、お誕生日おめでとう!ありがとう、私も幸せだよ

今回また改めて感じたこと。石は持ち主をちゃんと知っています。その人のところに行くようになってるんだと思います。私のお役目は石を取りに行って、持ち主さんがお迎えに来るまでケアすること。そのときが最高であるように。みなさんの石が待っているかも。来週の日曜日17日もGreen e Booksさんでやってます。タイミング合う方いらいして下さいね。

Mar 7, 2013

Babies♥7


Flourite
Smith Country Tennessee, USA
米テネシー州スミス郡には多くの鉱山があり、閃亜鉛鉱やゲルマニウムを発掘していたエルムウッド鉱山が有名です。美しいフローライトが産出されることでコレクターに大変人気があります。とても深くて美しいカラー、くっきりきれいな四角形のこのフロ-ライト。おすすめです。以前紹介したカルサイトもこのフローライトと同じ産地で、スファレライト(閃亜鉛鉱)の上に、犬牙状となっているのが特徴です。


Flourite
China
いくつかある産出国のなかでも中国産は高品質として世界的に高い評価を受けています。バリエーションが豊富なフローライトはコレクターも多く、鉱物の魅力をダイレクトに楽しむことができる思います。透明なフローライトは個性があって素敵です。ひとつ持っておきたいです。

Mar 6, 2013

Tucson Pop-up Shop

3月9-10日! 今週末となりました。ツーソン買付けの新作を中心に京都Green e Booksさんで展示販売会を行います。新作の紹介をこのブログでもアップしています。チェックして是非お越し下さい。お待ちしています♥

Babies♥6


Opal
Ethiopia
Little Birdのなかでも大人気のエチオピアオパール入荷です。こちらはブルー系をベースとして虹色に表情を変えます。是非お手に取って見ていただきたい。This is killer♥


Azurite
Russia
丸いアズライト。きめの細かい板状結晶が集まって形成されています。このように丸いのは障害のない粘土で成長したといわれます。結晶が細かいので、ブルーが濃くて鮮やかです。とても愛嬌があります。

Babies♥5


Cavansite
Pune India
主要成分のカルシウム"Calcium"、バナジウム"Vanadium"、シリコン"Silicon"から名付けられました。70年代に米オレゴン州で初めて発見され、その後インドなどからも採掘されるようになりました。現在はイ ンド・プーナでしか採れません。ここはバナジウム濃度が高く、その影響で鮮やかな青色になっています。お花のようなシルエットが人気の石です。


Aquamarine
Namibia
結晶が美しいナミビアのアクマアリンです。エメラルドと同じベリルで青色のものです。アクアマリンはベリルの主成分アルミニウム珪酸塩とベリリウム、そして鉄により発色しています。ナミビア産はくっきりとしたきれいな水色が特徴的です。

Mar 4, 2013

US TOUR LOTS OF LOVE


この前のUSですが、石以外のことを写真でちょっと振り返ってみましょう。今回はSF、LA、ツーソン、そしてまたSFに戻りました。SFはその街も大好きだけど、そこにいる人たちが大好き。USに着いたらやっぱりすぐにみんなに会いたいから最初はSFから。いっぱい♥ とインスピレーションもらいました。冒険のスタートにふさわしい場所。あったかい場所。


そして、久しぶりのLAへ。着いたら、まさかの雨。空港へ迎えに来てくれてた友人もこれLAじゃないよって。SFなら納得なんだけど、着いてすぐはなんか変な天気でした。でも、お家に着く頃には晴れてきて、ちょっとお散歩。そこにはハリウッドサインがあったり。




夜はサンタモニカまで行ったり。音楽がある楽しい時間。そのときのサンライズは最高に気持ちよかったです。





そうそう今回久しぶりにLAへ行って、びっくりしたこと。オーガニックとかローフードなどヘルシー志向の素敵なレストラン、かわいいカフェがいっぱいできてたことです。もちろん大都会だから、前からいろんなお食事が楽しめるところでした。これは私の勝手な印象で、そうは言ってもLAはステーキとかチーズバーガーなどアメリカンなイメージが強かったので。写真のランチプレート美味しかったな。ひじきがあって、友人がジャパンだねだって。かわいい

ツーソンに発つ前にフリーマーケットへ行きました。そこで友人がなにやら買ってるなって思ったら、私にフェザーチャームのネックレスをかけてくれました。この羽でツーソンに行こうって思ったそのとき、彼女を本気でハグしました。ありがとう♥ そして、安心してツーソンへ。

ちょっと前まではアリゾナに何回も来るようになるなんて考えたこともなかったのですが、今は1年振りのツーソンにただいまの気持ちでいっぱいになります。私のジュピターの街☆

こういう雰囲気がとてもかわいいんです。いいよねーいいよねー。




サンセットを見に行きました。京都でいう大文字みたいな小山があって、大じゃなくAって文字があります。そこから見下ろすツーソンの街、なんだか不思議な気持ちになりました。ワイルドな山に囲まれたそこにはキラキラなジェムストーンがいっぱいで、そこにいる人たちのパッションもいっぱいで。スペシャルなところだと思いました。太陽が沈むとき、そして沈んでからとゆっくり表情を変えていく空と街の様子を黙ってずっと見てました。そうすることしかできなかったし、そうしたかった。幸せでした。

ツーソンは私にいろんなことを教えてくれます。こんなメッセージをくれました。

大冒険した後は、再びSFへ。ちょっと歩くとアートがいっぱい。この街やっぱり最高に楽しい!私はベイエリアベースのお気に入りアーティストが結構います。ちょうどタイミング良く、気になるアーティストのエキシビジョンがやっていたので、ギャラリーへ行ったりもしました。





自分をいっぱい大切にしてあげようね

そのとき戻ったSFではツーソン後ということもあって、いつも以上にリラックス。SFでやらないといけないこともあったのですが、そういうのも込みでなんだかとても落ち着いていたと思います。もちろんそこに住む友人たちのサポートあってのことです。ありがとう♥ さらにそのときのSF、私にとって今までで1番の天候でした。夏でもなんでも寒い思いしかしたことなかったけど、ぽかぽかで気持ちいい。公園でこんな風に過ごしてたら、京都に帰ってからも楽しみだなって、いっぱいアイデアが!早くみんなとシェアしたいなって思ったよ








これが今回Little Birdが見て感じてきたこと。そこにはがいっぱいありました。私はひとりじゃなかったです。ことばでは上手く伝えられないかもしれないから、石で表現できたらいいなって思います。今週末3月9-10日からそのときの石をGreen e Booksさんで並べさせていただきます。是非お越し下さい。一部先行してお店に並んでいるものもありますので、そちらもよろしくお願いします。